株式会社アクアフィールド|白兆章の「お絵描きクリエイター」のヤバい実態とは!詐欺なの?口コミや評判・導線を徹底調査!

株式会社アクアフィールド|白兆章の「お絵描きクリエイター」のヤバい実態とは!詐欺なの?口コミや評判・導線を徹底調査!
  • URLをコピーしました!

お疲れさんです。Kくんです。

これさぁ、まじ、ヤベーっしょw

今回取り上げる副業案件は株式会社アクアフィールド|白兆章の「お絵描きクリエイター」です。

株式会社アクアフィールド|白兆章の「お絵描きクリエイター」の何がヤバいのか・辞めた方が良い理由を具体的に解説していきます。

ちなみに今回の案件は相当ヤバいから、絶対最後まで読んだ方がいいよw

とりあえず、どうにかしたい人へ。

俺のブログ読んでるってことは、たぶん何らか不安なわけじゃん?

そういうの今日で終わりにしね?

読者さんから依頼が多いんで、俺のLINE無料で解放してます。

追加してもらえれば、フツーでは出回ってない情報とか回してくんで、とりあえずクソみたいな生活とか今の不安とかは解消されると思います。

追加したら最初にアイサツだけよろしくな。

目次

株式会社アクアフィールド|白兆章の「お絵描きクリエイター」とは

株式会社アクアフィールド|白兆章の「お絵描きクリエイター」のLPのスクリーンショット

まず、お絵描きクリエイターとは、描写ごとに絵を描いてそれが移り変わる様子を動画にするクリエイターを指しているみたいです。

株式会社アクアフィールド|白兆章の「お絵描きクリエイター」は、お絵描きクリエイターになるためのスキルを教えるオンラインスクールのようなサービスってことらしいです。

内容としては、お絵描きクリエイターとして稼ぐ方法を5日間集中ワークショップで教えるみたいだけど、たった5日間で初心者がどれくらい稼げるようになるのかは疑問だね。

株式会社アクアフィールド|白兆章の「お絵描きクリエイター」のLPのスクリーンショット
株式会社アクアフィールド|白兆章の「お絵描きクリエイター」のLPのスクリーンショット
株式会社アクアフィールド|白兆章の「お絵描きクリエイター」のLPのスクリーンショット

「誰も教えてくれなかったあなたがキラキラ輝ける世界を無料のLINEでお伝えします」って書いてあるけど、無料で全てを教えるとは思えないから、いくらか費用がかかることは想定できるねw

全てを無料で教えていたら、サービスが成り立たないのはわかるけど、あたかも無料で全てを学べると誤認させる内容はいただけないっすね。

しかも、イラストレーターとかで高単価で稼げているのは、ほんの一部の限られた人間だけっていうことは忘れないように。

ましてや、クリエイティブな領域は相場も曖昧だから、ぶっちゃけ再現性がかなり低いっす。

ゴッホみたいに世界的に評価されている画家になれば何億円も稼げるかもしれないけどねww

それを踏まえて、参加者全員が毎月何十万円も稼ぎ続けるというのは、全くイメージができないね。

株式会社アクアフィールド|白兆章の「お絵描きクリエイター」の仕事内容は?

株式会社アクアフィールド|白兆章の「お絵描きクリエイター」では、企業から仕事を受注して、動画を納品するとのこと。

そして、その動画が1件35万円になるため、お絵描きクリエイターが稼げるということですが、ただでさえイラストのクオリティには個人差があるので、再現性は皆無っすね。

さらに、そもそも絵を描くことが苦手という人も多数いると思います。

絵を描くのが苦手だと伝えると、「10万円で外注して絵を描いてもらいましょう」という提案があったらしいです…。

やばいっしょw

そもそも動画を35万円で買い取ってもらえる保証がないのに、参加者が10万円を先払いして動画を制作しないといけないってやばすぎるっしょw

この時点で初心者が安易に参加したら、大損をすることになりそうっすね。

株式会社アクアフィールド|白兆章の「お絵描きクリエイター」の口コミや評判は?

株式会社アクアフィールド|白兆章の「お絵描きクリエイター」に関する口コミを調べてみると・・・

株式会社アクアフィールド|白兆章の「お絵描きクリエイター」のgoogle検索結果のスクリーンショット

「詐欺」「怪しい」などの口コミが多く見つかりました…。

普通に運営している会社であれば良い口コミもそれなりにあると思いますが、ほとんどが悪い内容の口コミでしたね。

この時点で、相当怪しいっしょw

株式会社アクアフィールドの会社情報は?

公式サイトの特定商取引法に基づく表記には、以下の情報が記載されています。

株式会社アクアフィールド|白兆章の「お絵描きクリエイター」の特定商取引法に基づく表記のスクリーンショット
販売事業者株式会社アクアフィールド
運営責任者白兆章
所在地大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13
大阪国際ビルディング3F
電話番号06-4256-0491
メールアドレスmail0@hakuwritter.com

念の為、国税庁の法人番号検索サイトで調べてみると、

株式会社アクアフィールド|白兆章の「お絵描きクリエイター」の法人番号検索結果のスクリーンショット

たしかに、株式会社アクアフィールドは登記されていました。

平成28年年3月15日設立とありますが、気になる点が一つあります。

それは、住所移転を3回もしているということです。

ふつーに怪しいっしょw

これだけ住所移転をすることはほとんどないので、何か移転しなければいけない理由があったのか勘繰っちゃうでしょw

特定商取引法に基づく表記には、株式会社アクアフィールド|白兆章の「お絵描きクリエイター(クリエイターズアカデミー)」の料金についても記載がされていました。

株式会社アクアフィールド|白兆章の「お絵描きクリエイター」の料金プランは?

株式会社アクアフィールド|白兆章の「クリエイターズアカデミー」の費用は以下の通りです。

入学金350,000円 + 税
学費530,000円 + 税

ご覧の通り、かなり高額な費用がかかるってことですね。

入学金と学費を合わせると、880,000円+税で約1,000,000円の費用がかかるってだいぶやばいっしょw

これだけの高額費用をかけて、お絵描きクリエイターで初心者が費用を回収できるとは到底思えないね。

まとめ

株式会社アクアフィールド|白兆章の「お絵描きクリエイター」は、入会するにあたって100万円近い高額な費用がかかります。

イラストを描いて動画をつくるという再現性が担保されていない状況で、初心者が100万円以上稼ぐのは相当ハードルが高いっす。

100万円近い高額費用を回収するのも決して容易ではないので、初心者が安易に参加するのは相当危険だね。

口コミなどの評判もかなり悪いから、この時点で参加するメリットはないって感じかな。

他に困っとるヤツおったら知らせたって
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元ホストのKです。K君とでも呼んでください。

元ホストです。
ホストでもぼちぼち売れていたんですが、心も身体もボロボロになってやめました。

今は副業でバリバリ稼いでいるので、副業の情報発信しています。

目次