今回取り上げる副業案件はクロスリテイリング株式会社|松野有希が運営する”世界一カンタンなFXの稼ぎ方”です。
クロスリテイリング株式会社|松野有希が運営する”世界一カンタンなFXの稼ぎ方”の何がヤバいのか・辞めた方が良い理由を具体的に解説していきます。
ちなみに今回の案件は相当ヤバいから、絶対最後まで読んだ方がいいよw
クロスリテイリング株式会社|松野有希が運営する”世界一カンタンなFXの稼ぎ方”とは?
まずはサービスの概要から整理しておくっすね。
クロスリテイリング株式会社が展開している「世界一カンタンなFXの稼ぎ方」は、名前の通り FXを使った副業プログラム なんすよ。広告や動画の中では、
- 「勝率100%」
- 「1日たった1分で稼げる」
- 「誰でもすぐに成果が出る」
みたいな、かなりインパクトのあるキャッチコピーが前面に出されています。パッと見は「え、そんなに楽ならやってみようかな?」って思っちゃうんすよね。
でもここが要注意。実際の仕組みをよく見ると、「誰でもすぐ稼げる」というよりは、高額な自動売買ツールやサポートプランを購入させる前提で動いているんすよ。
動画や公式ページでは「簡単」「楽に稼げる」というフレーズが多いんですが、肝心の手法や具体的な実績は曖昧なまま。初心者にとって「夢のような稼ぎ方」に見える一方で、実態は不透明で不安を感じる人が多いのも当然っすね。
ここまででわかるのは、「カンタンに稼げる」をエサに集客しつつ、裏では高額商品販売につなげる流れってこと。これ、情報商材系の副業でよくあるパターンなんすよね。
クロスリテイリング株式会社の”世界一カンタンなFXの稼ぎ方”は稼げる仕組みなの?
クロスリテイリング株式会社が打ち出している「世界一カンタンなFXの稼ぎ方」は、表向きには「誰でも簡単に成果が出る」とうたっています。でも実際の仕組みを詳しく見てみると、その中身はかなりグレーな部分が多いんすよ。
まず、動画や広告で強調されるのは「勝率100%」や「1日1分で収益発生」という夢みたいなフレーズ。でも現実的に考えて、FXで勝率100%なんてありえない話っすよね。相場は常に動いているし、世界情勢や経済指標によって上下するもの。勝率100%を保証すること自体が金融商品取引の広告規制的にもアウトに近い表現なんすよ。
次に稼ぎ方の実態ですが、多くの場合は「自動売買ツール」の利用を前提としているんすよね。このツールを導入して放置すれば稼げる、みたいなニュアンスで伝えられるんですが、実際には…
- 設定が複雑で初心者にはハードルが高い
- 相場の急変動に対応できず、むしろ大きな損失を出す可能性もある
- サポートが形だけで、トラブル時には自己責任扱い
といった問題が多いんすよ。
ネット上の体験談を見ても「ツールを入れてみたけど赤字になった」「サポートが曖昧で全然助けてもらえなかった」といった声が目立ちます。つまり、仕組み自体が利用者に利益を保証するものではなく、むしろ会社側が高額ツールを売ることで利益を得ている構造なんすよね。
「カンタン」「誰でもできる」という言葉に惹かれちゃう気持ちはわかるんですが、稼げる仕組みが実際にはあやふやで、やばいっしょww って思える部分も多いです。
クロスリテイリング株式会社の”世界一カンタンなFXの稼ぎ方”の参加費用・初期費用は?
クロスリテイリング株式会社が展開する「世界一カンタンなFXの稼ぎ方」、動画や広告では「誰でも始められる」みたいに軽いノリで宣伝されてるんすけど、実際の費用はかなり高額って話が多いんすよね。
まず、表立って料金が明示されることはほぼなく、説明会や動画内でも「今だけ無料で案内」みたいな言い方をされることが多いんすよ。で、裏では高額なツール代やサポートプランが用意されていて、最終的には数十万円単位の支払いを迫られるケースが多い。
過去の同社が販売してきたFXツールや教材を調べてみると、30万〜50万円以上の価格帯が当たり前で、中には100万円を超えるプランも確認されているんすよ。これを「安い投資」と考えられるかどうかは人それぞれですが、FXのリスクを考えると「元を取れるかどうか」すらかなり怪しいラインなんすよね。
しかも、こういうケースでは「分割払いOK」「ローンを組めるから安心」って言い方もよくされます。でも冷静に考えてほしいっす。数十万〜100万の負債を抱えてスタートする副業って、リスク高すぎじゃないですか?それに対して成果が出る保証はなく、赤字になる可能性も大いにある。これってかなりやばいっしょww って感じです。
さらに問題なのは、費用の内訳が明確にされていないこと。「何に使われているのか」「なぜこの金額が必要なのか」がはっきりしないんすよ。サポート費用と言われても、実際の対応はほぼテンプレ回答だったり、返金保証が曖昧だったり…。費用に対してサービスが見合ってない、って口コミが多いのも納得です。
結論から言うと、クロスリテイリングの副業は「初期費用が不透明かつ高額」なので、安易に手を出すのはリスクが大きいっすね。
クロスリテイリング株式会社の会社情報を調査してみた
副業や投資系のサービスを見極める上で、やっぱり外せないのが「運営会社の実態チェック」っすよね。ということで、クロスリテイリング株式会社について掘り下げてみました。
まず基本情報から整理すると、以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | クロスリテイリング株式会社 |
代表者 | 松野有希 |
所在地 | 東京都内(ただし詳細はレンタルオフィスとの情報あり) |
電話番号 | 表記ありだが繋がりにくいとの声多数 |
メールアドレス | 公式サイトに記載あり |
設立 | 2000年代前半(詳細年度は非公開のケースもあり) |
事業内容 | 投資関連の教材・ツール販売、情報提供サービス |
法人登記自体は存在しており、いわゆる「架空会社」ではないっす。ただし所在地については、実際にはレンタルオフィスを使っているといった情報も出てきていて、実体のある事務所かどうかは疑わしい部分もあるんすよね。
さらに、この会社や関連会社は過去に何度も投資教材やFXツールを販売していて、その度に「結局稼げなかった」「サポートがずさんだった」といった批判的な声が上がっているんす。ネット掲示板や口コミサイトを調べると、「同じようなサービス名を変えて繰り返しているのでは?」という指摘も多い。
つまり、「法人が存在しているから安心!」とは言えないっす。むしろ「過去に似たような副業案件を展開してきた実績がある=リスクが高い」と見る方が自然なんすね。
会社情報を調べてみて感じたのは、透明性が不足しているってこと。特に所在地や実際のオフィス運営体制がはっきりしないのは、副業や投資を検討する上でめちゃくちゃ不安要素になると思います。
クロスリテイリング株式会社の口コミや評判はどう?
副業サービスを選ぶときに、やっぱり気になるのは「実際に利用した人の声」っすよね。口コミを調べてみると、クロスリテイリング株式会社の「世界一カンタンなFXの稼ぎ方」に関しては、正直なところかなり厳しい意見が目立ちました。
ネガティブな評判(多く見られる声)
- 「高額ツールを買ったのに全然稼げなかった」
- 「サポートは名ばかりで、結局は自分で学ぶしかなかった」
- 「誇大広告に釣られてしまった…やばいっしょww」
- 「返金してほしいと伝えても、曖昧な対応で時間だけ過ぎていった」
特に「勝率100%」とか「誰でもすぐに成果が出る」といった広告を信じてしまい、数十万円単位のお金を払ったにも関わらず成果が出なかった…という声は本当に多いんすよね。
ポジティブな評判(少数意見)
- 「ツールの設定が上手くいけば利益が出たこともある」
- 「FXを始めるきっかけにはなった」
一応、完全に全員が損しているわけではないようですが、それでも「初心者でも勝率100%!」という広告通りの結果を得られた人はほぼいないみたいっす。
口コミ全体から見える実態
結論としては「広告に期待したほど稼げない」「費用に見合わない」という意見が大多数。過去に同社が出してきた類似サービスでも同じような不満が出ていたことを考えると、再現性はかなり低いと見て間違いないでしょうね。
つまり、口コミを調べれば調べるほど「ちょっと怪しいな…」と感じる材料が集まってしまう、そんな状況なんすよ。
よくある勧誘手口と実際に登録した人の声
副業サービスのリアルな実態を知るには、登録した人の体験談や勧誘の流れを押さえるのが一番わかりやすいっすよね。クロスリテイリング株式会社の「世界一カンタンなFXの稼ぎ方」についても、いくつか典型的な流れが確認できました。
登録から勧誘までの流れ
- 派手な広告を目にする
「1日1分で稼げる!」「勝率100%!」みたいな刺激的なコピーで集客。SNSやYouTube広告で見かけた人も多いみたいっす。 - 無料動画や説明会に誘導される
最初は「完全無料」で学べるように見せかけるんですが、動画の内容はかなり抽象的で「すぐに稼げそう」というイメージだけを植え付けられる。 - 高額ツールや講座の案内が始まる
「このままじゃ稼げません。専用ツールが必要です」といった流れで、数十万円単位のツールや講座に誘導されるパターンが多いっす。 - サポートや保証を強調する
「完全サポート付きだから安心」「返金制度もあるからリスクゼロ」と説明されるけど、実際に返金できたという声はかなり少ないんすよね。
体験者の声
実際に登録した人からは、こんな声が出ています。
- 「無料動画を見て安心してたら、いきなり高額ツールをすすめられた」
- 「LINEで頻繁にメッセージが届いて断りづらい雰囲気にされた」
- 「返金保証があると聞いて契約したけど、実際には条件が厳しすぎて無理だった」
勧誘の特徴
ポイントは「最初は無料で安心感を与える → 後で高額商品を売り込む」という典型的な手口っすね。これ、情報商材系や怪しい副業案件でよくある流れなんすよ。
「無料だから試してみよう」と軽い気持ちで登録すると、その後にズルズル高額な契約に進まされる…このパターンはほんと注意すべきなんすね。
結局、クロスリテイリング株式会社の”世界一カンタンなFXの稼ぎ方”はおすすめできる副業?
ここまで調べてきた内容をふまえると、クロスリテイリング株式会社が運営する「世界一カンタンなFXの稼ぎ方」を副業として選ぶのは…正直かなりリスキーっすね。
おすすめできない理由
- 誇大広告が目立ちすぎる
「勝率100%」「1日1分で稼げる」なんて、冷静に考えたらやばいっしょww そんな魔法みたいな投資手法は存在しないんすよね。 - 実態が不透明
仕事内容があいまいで、具体的な稼ぎ方やリスク管理の方法がハッキリ説明されていない。これじゃ初心者が安心して取り組めるわけないっす。 - 高額商品への誘導
最初は「無料」と言いながら、最終的には数十万円規模のツールや講座を買わせる流れ。しかも内容がスカスカで「全然元が取れない」との声も多い。 - 返金保証やサポートが機能していない
「全額返金保証あり」と謳っていても、実際には条件が厳しくて返金されなかったという声が多数。サポートも形だけで、稼げるまで導いてくれるものではないみたいっす。
「おすすめできる副業」と比べてみると…
もし本当におすすめできる副業なら、
- 仕事内容が具体的にわかる
- 必要なスキルや作業量も事前に確認できる
- サポートや保証内容が明確で、実際に機能している
といった条件がそろっているはずっす。クロスリテイリングのケースは、どれも満たしていないから「安心して始められる副業」ではないと感じました。
まとめ|クロスリテイリング株式会社を怪しいと感じたらやるべきことは?
ここまでクロスリテイリング株式会社の「世界一カンタンなFXの稼ぎ方」を調べてきたけど、結論としては かなり怪しい要素が多い というのが正直な感想っすね。
調査でわかったポイント
- 「勝率100%」など、誇大広告が目立ちすぎてやばいっしょww
- 実態があいまいで、仕事内容や稼ぎ方が具体的に説明されていない
- 結局は高額ツールや講座の購入に誘導されるケースが多い
- サポートや返金保証が機能していないとの口コミ多数
- 会社所在地や運営体制に不透明さが残る
この時点で「うーん…ちょっと信じていいのか?」と不安になるのは自然なことなんすよね。
怪しいと感じたときの行動ステップ
もし「すでに登録してしまった」「支払いをしてしまった」という人は、以下の行動が大事っす。
- まずは公式窓口(メール・LINE)から解約や返金の申し出をする
- 応じてもらえない場合は、消費生活センターに相談
- 高額なローン契約を結んでしまった場合は、クーリングオフ制度や弁護士への相談も検討
特に返金対応は「早く動く」ほど有利になるから、迷っている時間はないっす。
安全に副業を探したい人へ
世の中には、クロスリテイリングのように「誰でも簡単に」「必ず稼げる」と謳う副業案件が山ほどあるけど、正直そういうのは疑ってかかるのが鉄則っす。
逆に、ちゃんと稼げる副業って「リアルな仕事内容」「必要なスキル」「かかる時間やコスト」がハッキリ示されているんすよね。
「怪しい業者に引っかかりたくない」「安全に副業を始めたい」って人は、オレがまとめてる 危険業者リストや安全な副業案件をLINEで無料配信してるから、今のうちに登録しておいて 損はないっすよ。