今回取り上げる副業案件はマーケティング・エンゲージメント株式会社|柳井弘幸が運営する”生成AI副業”です。
マーケティング・エンゲージメント株式会社|柳井弘幸が運営する”生成AI副業”の何がヤバいのか・辞めた方が良い理由を具体的に解説していきます。
ちなみに今回の案件は相当ヤバいから、絶対最後まで読んだ方がいいよw
マーケティング・エンゲージメント株式会社|柳井弘幸が運営する”生成AI副業”とは?
最近SNSやYouTubeで「ChatGPTで月収100万!」みたいな広告、よく見るっすよね?
その中でも目立つのが、**マーケティング・エンゲージメント株式会社(現:プロフェッショナルマーケティング株式会社)**が運営する「生成AI副業」。
LPでは、
- 7日間完全無料
- 未経験OK
- スマホひとつで完結!
…って感じで、初心者向けを全面に出してるんすけど、
実態は**“無料”を入り口にして高額講座に誘導する流れ**っぽいっす。
マーケティング・エンゲージメント株式会社の副業は稼げる仕組みなの?
一番気になる「本当に稼げるのか?」って話なんすけど…
正直に言うと、かなり微妙っすね。
理由は以下のとおり👇
- 稼ぐための具体的なプロセスがほとんど説明されてない
- セミナーの内容は本講座の宣伝ばかり
- 成功者の声や実績が見当たらない
「AIを使って簡単に稼げる」と言われると魅力的だけど、
実際にどんな手順で収益化するのかが不透明なんすよ…。
これ、やばいっしょww
マーケティング・エンゲージメント株式会社の参加費用・初期費用は?
公式では「無料セミナー」と案内されてるっすけど、
その裏には高額な有料プランへの勧誘があるっす。
実際の費用例としては👇
- 短期集中講座:398,000円(税込)
- 週1回のZoom講義付き
さらに、支払いが厳しい人には「消費者金融を使えば大丈夫っすよ」なんてアドバイスもあるとか…。
マーケティング・エンゲージメント株式会社の会社情報を調査してみた
調べたところ、会社情報は以下のとおりっす👇
- 会社名:プロフェッショナルマーケティング株式会社
- 旧社名:マーケティング・エンゲージメント株式会社
- 代表者:柳井弘幸
- 所在地:東京都港区南青山2丁目6-12 アヌシー青山4階A号
- 電話番号:03-6804-3786
法人登記は確認できたけど、
- 所在地の変更履歴が2回
- 提供サービスが情報商材系に偏ってる
って点は、正直ちょっと気になるっすね。
マーケティング・エンゲージメント株式会社の口コミや評判はどう?
SNSやレビューサイトでの口コミもチェックしてみたっす!
ネガティブな声が多数…
- 「セミナー長すぎて疲れた…ほとんど営業だった」
- 「実践的な内容がなくて結局、有料講座を勧められただけ」
- 「消費者金融まで提案されて正直引いた」
一方で、「この副業で稼げました!」っていうポジティブな体験談はほぼ皆無っす。
実際に登録してみた体験談(またはよくある勧誘手口)
実際の流れはだいたいこんな感じらしいっす👇
- SNS広告からLINE登録
- 自動返信で無料セミナーに案内される
- セミナー参加(実質4時間くらい)
- 最後に高額プランへのクロージング攻勢
で、「今だけ特別価格!」「早く決断すべきっすよ!」みたいに煽られる…。
完全に情報商材系の典型パターンっす。
こういうの、勢いで申し込んじゃう人多いから気をつけてほしいっす。
結局、マーケティング・エンゲージメント株式会社はおすすめできる副業?
結論から言うと、おすすめはできないっす…!
理由は以下のとおり👇
- 表向きの“無料”に隠れて高額な支払いが発生
- 稼げるかどうかの再現性が不明
- ポジティブな口コミが少なすぎる
- 金融機関の利用を勧められる勧誘スタイル
「誰でもAIで月収100万円!」ってフレーズは魅力的だけど、
それに飛びつく前に冷静に事実を見ることが大事っす。
まとめ|マーケティング・エンゲージメント株式会社を怪しいと感じたらやるべきことは?
最後に、この記事の要点をまとめておくっす👇
- 「無料セミナー」は入口、実態は40万円近い有料講座
- 稼げる仕組みが見えにくく、信ぴょう性に欠ける
- 会社情報も変更履歴があり、不安要素あり
- 強引なセールストークに注意!
「申し込んじゃったけど不安になってきた…」って人は、早めにLINEから相談してください!
早めの行動がカギっすからね。