日本総合コンサルティング株式会社|小桧山美由紀が運営する”ハッピーリッチママ”のヤバい実態とは!怪しい?稼げない?副業詐欺なの?口コミや評判・導線を徹底調査!

日本総合コンサルティング株式会社|小桧山美由紀が運営する"ハッピーリッチママ"のヤバい実態とは!怪しい?稼げない?副業詐欺なの?口コミや評判・導線を徹底調査!
  • URLをコピーしました!

今回取り上げる副業案件は日本総合コンサルティング株式会社|小桧山美由紀が運営する”ハッピーリッチママ”です。

日本総合コンサルティング株式会社|小桧山美由紀が運営する”ハッピーリッチママ”の何がヤバいのか・辞めた方が良い理由を具体的に解説していきます。

ちなみに今回の案件は相当ヤバいから、絶対最後まで読んだ方がいいよw

とりあえず、どうにかしたい人へ。

俺のブログ読んでるってことは、たぶん何らか不安なわけじゃん?

そういうの今日で終わりにしない?

読者さんから依頼が多いんで、俺のLINE無料で解放してます。

追加してもらえれば、フツーでは出回ってない情報とか回してくんで、とりあえずクソみたいな生活とか今の不安とかは解消されると思います。

追加したら最初にアイサツだけよろしくっす!

目次

日本総合コンサルティング株式会社|小桧山美由紀が運営する”ハッピーリッチママ”とは?

「ハッピーリッチママ」は、日本総合コンサルティング株式会社が展開している副業サービスっすね。代表は小桧山美由紀さんで、彼女自身が「主婦から起業して成功した」みたいな実績をアピールしているのも特徴なんすよ。

広告や公式の案内では、

  • 「子育てしながらマイペースで稼げる」
  • 「時給900円の主婦でもできた」
  • 「お金も時間も悩まなくていい」

こんな夢のあるキャッチコピーが並んでいて、特に主婦層や子育て中の方に向けた訴求が強いんすね。パッと見だと「私でもできるかも?」って思わせる内容になってるっす。

ただし、詳しく見ていくと「やばいっしょww」と思う部分がちらほらあるのも事実っす。例えば「LINEに登録するだけで稼げる」とか「無料で学べる」といったフレーズが出てくるんすけど、実際はその後に有料プランへの誘導が待ってる構造なんすよ。

無料登録後に視聴できる動画は数本あるんすけど、それだけで収益化できるような情報はほとんどなし。むしろ「もっと詳しく知りたいなら有料セミナーへ」って感じで流されていくっすね。

つまり「誰でも簡単にできる」とうたってる割には、実際には高額なプランが存在する“情報商材型の副業”っていう色合いが濃いサービスってことなんす。

👉 ここまででざっくり全体像を掴んでもらえたと思うっす。このあとで「実際に稼げる仕組みはあるのか?」を深掘りしていくっすね。

日本総合コンサルティング株式会社の”ハッピーリッチママ”は稼げる仕組みなの?

さて次は「ハッピーリッチママ」で実際に稼げるのか、その仕組みについて深掘りしていくっす。

結論からいうと、広告に書かれているような「誰でも簡単に稼げる」っていうイメージとは、かなりギャップがあるんすよ。

表向きの仕組み

案内されている内容では、

  • SNSを使って集客・発信
  • 起業のノウハウを学んで収益化
  • 自分のビジネスを作れるようになる

こんな感じで「主婦でもインフルエンサー的に稼げる」ってイメージを打ち出してるっすね。

実際の仕組み

ただ、実際の利用者の声や調査した内容をまとめると、以下の問題が見えてきたっす。

  • 学べる内容はネットで無料公開されているものと大差ない
  • 実践方法が曖昧で「何から手をつければいいのか」わかりにくい
  • 結局は高額なセミナーやコンサル契約を結ばないと“稼ぐノウハウ”にたどり着けない

つまり「無料で学べる」という入り口は、あくまで“お試し用の集客フック”であって、本格的に学ぼうとすると数十万円〜数百万円の出費が必要になる仕組みっす。

稼げる可能性はあるのか?

もちろん、SNS運用や起業ノウハウを学んで成果を出せる人もゼロじゃないっす。ただ、それは元々マーケティングの素養があったり、発信に慣れている人に限られる可能性が高いんすよ。

初心者が「動画を見れば自然に稼げるようになる」なんて甘い話はなく、むしろ「時間もお金も投資したのに成果が出ない」ってケースが多いのが実態っす。

要するに、稼げる仕組み自体は存在するかもしれないけど、それは「広告でうたわれているほど簡単じゃない」ってことなんすね。誇大表現に近い部分があるからこそ「怪しい」って検索されてるんだと思うっす。

👉 このあと、実際にかかる参加費用や初期費用について、もっと具体的に見ていくっすよ。

日本総合コンサルティング株式会社の”ハッピーリッチママ”の参加費用・初期費用は?

「ハッピーリッチママ」は無料動画からスタートするように見えるんすけど、実際には高額なプランに誘導されるケースがここでは「ハッピーリッチママ」に参加する際に、実際どれくらいのお金が必要なのかを整理していくっすね。副業を検討している人にとって、やっぱり一番気になるのは“コストに見合うかどうか”って部分っすから。

表向きの料金案内

まず、広告やLINE登録後に案内される料金はこんな感じっす。

  • セミナー動画1本:29,800円
  • セミナー4本パック:129,200円 → 割引価格49,800円
  • 個別コンサル(45分):198,000円(税別)

一見すると「お得な割引」や「数量限定」みたいなフレーズで興味を引く仕組みになってるっすね。心理的に「今のうちに契約しないと損する」と思わせる典型的な手法っす。

実際の費用の流れ

ただ、ここで終わらないのが問題なんすよ。口コミを調べてみると、

  • 追加教材やコンサルへの“アップセル”がある
  • 契約後に「このサポートも必要」とさらに課金を求められる
  • トータルで数十万〜100万円以上払った人もいる

っていう話が出てきてるんすね。最初は数万円からスタートできそうに見えても、最終的にはかなり高額になる構造になってるっす。

内容と費用のバランス

肝心の中身については「SNS運用」「起業ノウハウ」など、ネットや書籍で無料または数千円で学べる情報と重複している部分も多いっす。
それに対して数十万〜数百万の費用って…冷静に考えたら、費用対効果はかなり疑問なんすよね。

「やばいっしょww」と言いたくなるくらいアンバランスで、「本当に必要な投資なのか?」って疑うのが自然な反応だと思うっす。

すでに費用を払ってしまった人へ

もし「もう契約しちゃった」「支払いをしたけど後悔してる」って人がいたら、放置せずにすぐ動いたほうがいいっす。特にカード決済や振込をした直後なら、返金交渉やクーリングオフが可能なケースもあるっすから。

👉 ちなみに俺の方で 「危険な業者リスト」や逆に安全に始められる副業案件をLINEで紹介してるっす。これから副業を探す人は登録してチェックしてみると安心できると思うっすよ。

とりあえず、どうにかしたい人へ。

俺のブログ読んでるってことは、たぶん何らか不安なわけじゃん?

そういうの今日で終わりにしない?

読者さんから依頼が多いんで、俺のLINE無料で解放してます。

追加してもらえれば、フツーでは出回ってない情報とか回してくんで、とりあえずクソみたいな生活とか今の不安とかは解消されると思います。

追加したら最初にアイサツだけよろしくっす!

日本総合コンサルティング株式会社の会社情報を調査してみた

さてここからは、運営元である 日本総合コンサルティング株式会社 の会社情報について深掘りしていくっすね。副業サービスを検討する上で「運営会社がどんな実態なのか」を知るのは超重要ポイントっす。

公式に確認できる会社概要

まず公開されている基本情報を整理するとこんな感じっす。

項目内容
会社名日本総合コンサルティング株式会社
代表者小桧山美由紀
所在地記載あり(ただし詳細は非公開または曖昧)
電話番号記載なし
メールフリーメール(Gmailなど)
設立記載なし/登記確認が難しい

公式サイトや特定商取引法に基づく表記を見ても、連絡先が簡素だったり、責任者情報が曖昧だったりして「大丈夫かな?」って思わされる部分が多いんすよね。

実際の運営主体は別会社?

さらに調べていくと、実際の運営は「株式会社Myself」という別会社が関わっているという情報も出てきたっす。この会社の運営責任者は 森貞仁氏 とされていて、過去に 消費者庁から行政処分を受けた経歴 があるんすよ。

こういう背景を知っちゃうと「信頼できるか?」って疑問しか残らないっすね。過去に行政処分を受けている会社が関与している時点で、かなりのリスクサインと言っていいっす。

透明性の欠如が最大の問題

会社として一番大事なのは「利用者が安心して連絡できる体制」なんすよね。電話番号がなかったり、メールがフリーメールだったりすると、万が一トラブルが起きたときに泣き寝入りする可能性が高まるっす。

「法人登記は確認できるけど、実態が見えにくい」っていうのは副業詐欺にありがちな典型パターンで、まさに怪しい匂いがプンプンするっす。

日本総合コンサルティング株式会社の”ハッピーリッチママ”の口コミや評判はどう?

さてここからは、実際に「ハッピーリッチママ」や日本総合コンサルティング株式会社に関わった人の 口コミや評判 を徹底的にチェックしていくっす。広告や公式サイトはどうしても良いことしか書かないから、リアルな利用者の声はめちゃくちゃ貴重なんすよね。

ネガティブな口コミが圧倒的に多い

調査してみた限りだと、まず目立つのはネガティブな声っす。具体的にはこんな意見が多かったんすよ。

  • 「セミナー料金が高額すぎて全然回収できない」
  • 「動画の内容が薄っぺらくて、YouTubeで調べたほうがマシだった」
  • 「LINEに登録したら、ほぼ毎日のように勧誘がきてしんどかった」
  • 「返金をお願いしたけど“対応できない”って断られた」
  • 「『誰でもできる』って書いてあったのに、やることはSNS運用でめちゃ大変」

こういう口コミって1人や2人なら「たまたまかも?」って思えるんすけど、複数の人が同じことを言ってる時点で、運営側の体制に問題がある可能性が高いっすね。

ポジティブな口コミもゼロではない

ただし全部が悪評ってわけでもなく、「小桧山さんの考え方を学べてモチベが上がった」とか「セミナーを受けて起業に挑戦する勇気が出た」みたいな声も一部にはあったっす。

でもここが大事なポイントなんすけど、 “勇気が出た”と“実際に稼げた”は全然別モノ” なんすよね。収益につながったとか、具体的に「月10万円稼げた」みたいな体験談はほぼ見当たらなかったんす。

これって、副業系サービスを選ぶ時には致命的で、「稼げる実績」が出てないサービスは信頼性に欠けるっす。

ステルスマーケティングの可能性

さらに調べていくと、「めっちゃ稼げました!」と書いてるブログ記事やSNS投稿の中には、アフィリエイトリンクが貼られてるものもあったんすよ。

つまりそれ、本当に体験した人じゃなくて“紹介して報酬を得たい人”が書いてる記事の可能性が高い んすね。こういうのをステマ(ステルスマーケティング)って言うんすけど、正直かなり怪しいっすよね。

「稼げた」っていう証拠の画像もなく、ただ「最高です!」みたいに褒めるだけの記事は信じない方がいいっす。

口コミから見える共通点

口コミをまとめると、以下の共通点が浮かび上がったっす。

  • 料金が高額で、費用対効果に疑問を感じる人が多い
  • 返金対応やサポートが不十分
  • 広告で見た内容と実際のサービスにギャップがある
  • ポジティブな口コミの多くは宣伝目的っぽい

これらの点を踏まえると、「ハッピーリッチママ」に対して信頼できる口コミが少なすぎるのはかなり不安要素っす。

読者へのアドバイス

もし今「参加しようかな」と悩んでいる人がいたら、口コミの内容を冷静に見た方がいいっすよ。「やばいっしょww」って突っ込みたくなるレベルで、ネガティブな体験談が目立つんす。

実際に登録してみた体験談(またはよくある勧誘手口)

さてここからは、実際に「ハッピーリッチママ」に登録した人の体験談や、よくある勧誘の流れをまとめていくっす。公式サイトや広告だけ見てると「誰でもできそう」「簡単そう」に見えるんすけど、リアルな流れはぜんぜん違ったりするんすよね。

① 登録はLINEからスタート

まず多くの人が体験しているのが、InstagramやFacebookの広告→LINE登録の流れっす。
広告では「無料」「リスクゼロ」と書かれていて、思わず登録してしまう人が多いっすね。

でも実際にLINEに入ると、すぐに自動メッセージが届いて、無料動画やセミナーの案内が始まるんすよ。

② 無料セミナーの内容は表面的

登録後に案内されるのは「無料セミナー動画」や「限定説明会」っすけど、そこで教えてくれる内容はかなり浅めっす。

  • 「SNSで発信して影響力を持ちましょう」
  • 「ママでもできる起業術があります」
  • 「在宅で子育てしながら自由に稼げます」

みたいな、誰でもネットで見られる一般論が多くて、「これで本当に稼げるの?」って疑問が出てくる内容だったって声が多いっす。

③ 有料プランへの強い勧誘

本題はここからで、無料セミナーの最後のほうで必ず 「本気で稼ぎたい人は有料プランへ」 という流れに持ち込まれるんすよ。

  • セミナー動画:29,800円
  • まとめパック:49,800円
  • 個別コンサル:198,000円

といった料金が提示されて、「今だけ割引」とか「あと3名限定」といった心理的に焦らせる手法が使われているケースが多いっすね。

④ 勧誘の手口が強引なケースも

さらに調査すると、LINE通話やZoomでの個別説明に誘導され、そこで「あなたにぴったりのプランです」と半ば強引に契約を迫られることもあるみたいっす。

「子育て中でも大丈夫」「必ず収益化できますよ」みたいに甘い言葉で後押しされて、その場でクレジットカード決済を切らされた、なんて声もあるんす。

これは正直、やばいっしょww。冷静に考える時間を与えないやり方は典型的に怪しい副業の特徴っすよ。

⑤ 契約後のギャップ

契約して有料プランに入った人の体験談では、こんな声が多いっす。

  • 「動画の内容は無料で学べるレベル」
  • 「サポートといってもLINE返信が遅い」
  • 「稼ぐノウハウよりモチベーション論が中心」
  • 「追加でさらに高額なプランを勧められた」

つまり「お金を払ったから安心」というわけじゃなくて、さらに費用がかさむケースがあるんすよね。

⑥ クーリング・オフや返金が難しい

さらに怖いのが、契約後に「やっぱり違う」と思って返金を求めても、なかなか対応してもらえないケースがある点っす。

  • 「クーリング・オフを申し出たけど断られた」
  • 「LINEの返信が途絶えて音信不通」
  • 「電話番号が書いてあったけど繋がらなかった」

こんな声もあって、泣き寝入りしてしまった人もいるみたいなんすよ。

勧誘の流れをまとめると…

ざっくり整理すると、以下の流れが典型的っすね。

  1. 広告で「無料・簡単」をアピール
  2. LINEに登録させる
  3. 無料セミナーで期待感を煽る
  4. 有料プランへの勧誘(高額)
  5. 契約後に「内容が薄い」「追加料金」のギャップ

初心者がつい信じてしまいそうな流れなんすけど、実態はかなり不安要素が多いんすよ。

結局、日本総合コンサルティング株式会社の”ハッピーリッチママ”はおすすめできる副業?

ここまで「ハッピーリッチママ」の実態や口コミ、会社情報、勧誘の流れなどを見てきたっすけど、結論としては初心者が安易に手を出すべき副業ではないって印象が強いっすね。

メリットとして挙げられる点

公平に言うと、以下の点は一応メリットとされる部分っす。

  • 起業経験がある人が発信している
  • SNSを活用した集客や発信方法に触れられる
  • ママ向けに作られたコンセプトで共感しやすい

ただ、これらは「無料でも学べる範囲」だったり「本質に迫る部分が欠けている」って声が多いんすよ。

デメリット・リスクが圧倒的に多い

逆にデメリットやリスクはかなり多いっす。

  • 有料プランの料金が高額(数万〜数十万円)
  • 実践的な内容が少なく「精神論」に偏りがち
  • 返金やクーリング・オフがスムーズじゃないケースあり
  • 運営会社や関係会社の信頼性に不安がある
  • 「簡単に稼げる」と誤解を招く広告表現がある

特に「割引価格」や「今だけ限定」という売り文句で焦らせる商法は、やばいっしょww。冷静に考えれば「本当に価値のあるサービスなら急かす必要ないよね?」って気づくはずっす。

初心者におすすめできるか?

副業初心者にとっては、かなり不安要素が多い案件だと思うっす。

「子育てしながら」「在宅で簡単に」という言葉に惹かれるのは自然なことっすけど、実態は時間とお金をかけても成果が出ないリスクのほうが大きいんじゃないかと感じるっすね。

実際に口コミでも「稼げなかった」「返金されなかった」といった声が目立っているので、信頼して飛び込むのは危険っすよ。

まとめ|日本総合コンサルティング株式会社を怪しいと感じたらやるべきことは?

ここまで「ハッピーリッチママ」の実態を調べてきたっすけど、改めて整理すると以下のようなリスクが浮かび上がったっす。

  • 広告内容(「簡単に稼げる」など)と実態にギャップがある
  • 高額な料金プラン(数万〜数十万円)が設定されている
  • 返金やクーリング・オフがスムーズにできないケースがある
  • 運営会社や関連会社の過去に行政処分歴がある
  • ネット上の口コミは「稼げなかった」「対応が不誠実」といったネガティブなものが目立つ

こうした要素が揃っている時点で、「安全に副業できる」とは言いにくい状況なんすよね。

読者へのメッセージ

「家でできる仕事を探してる」「子育てしながら副収入を得たい」って気持ちはすごく自然なことだと思うんすよ。でも、そこにつけこんでくる“やばい副業”も多いのが現実っす。

「怪しいかも」と少しでも感じたら、まずは一度立ち止まって情報を整理するのが一番大事っすね。

👉 俺のLINEでは 危険な業者リストと、安全に始められる副業の最新情報 をまとめて配信してるっす。これから副業を探す人は、リスクを減らすためにも登録しておくと安心できるはずっすよ。

最終的な結論としては、日本総合コンサルティング株式会社の「ハッピーリッチママ」は、副業初心者にとっておすすめできる案件ではないっすね。
本当に安心できる副業を選ぶためには、「甘い言葉より実績」「限定特典より透明性」を基準に、しっかり見極めていくことが大切なんす。

とりあえず、どうにかしたい人へ。

俺のブログ読んでるってことは、たぶん何らか不安なわけじゃん?

そういうの今日で終わりにしない?

読者さんから依頼が多いんで、俺のLINE無料で解放してます。

追加してもらえれば、フツーでは出回ってない情報とか回してくんで、とりあえずクソみたいな生活とか今の不安とかは解消されると思います。

追加したら最初にアイサツだけよろしくっす!

他に困っとるヤツおったら知らせたって
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次