今回取り上げる副業案件は株式会社ONE|天内碧海が運営する”アドバンス(ADVANCE)”です。
株式会社ONE|天内碧海が運営する”アドバンス(ADVANCE)”の何がヤバいのか・辞めた方が良い理由を具体的に解説していきます。
ちなみに今回の案件は相当ヤバいから、絶対最後まで読んだ方がいいよw
株式会社ONE|天内碧海が運営する”アドバンス(ADVANCE)”とは?
最近、SNSやLINEの広告で「スマホ1タップで資産が増える!」みたいな話、やたら見かけるっすよね?その中でも目立つのが、株式会社ONEが運営する副業サービス「アドバンス(ADVANCE)」なんすよ。
広告では、
- AIによる自動トレードシステム
- 平均月利44%
- 1取引で63倍の利益!?
- 国が認めた特許ロジック搭載
…なんて、にわかには信じがたいワードが飛び交ってるんすけど、よくよく調べてみると、その裏側はかなり怪しい構造なんすよ。
今回はその実態を、注意喚起も込めてガチで調査・解説していくっす。これから副業始めようと思ってる人には、ぜひ読んでから判断してほしいっす!
株式会社ONEの副業は稼げる仕組みなの?
結論から言うと、仕組みの中身がほとんど不明なんすよね。
広告では「AI」「自動」「放置で稼げる」みたいな楽して儲かる風なコピーが並ぶけど、
- どんなロジックで取引してるの?
- 取引先の業者はどこ?
- 本当に利益が出てる?
って肝心な部分が一切公開されてないんすよ。
それでいて、「平均月利44%」「63倍の利益」なんて出してるわけだから…正直、金融商品としては誇大広告に近いと感じるっす。
さらに、ツールの性質として「競馬などのギャンブル要素もある」って指摘もあって、それが事実なら、投資というより情報商材×自動賭博ツールみたいな仕組みなんじゃ?って疑ってる人も多いっすね。
実際、過去にも似たような商材が詐欺に近い形で販売されて問題になった事例もあるし、これは冷静に見た方がいいっすよ。
株式会社ONEの参加費用・初期費用は?
広告では「無料で始められる!」と謳ってるっすけど、実際には登録後すぐに動画やLINEを通じて、
- 数万円〜数十万円のツール代
- 有料コミュニティ(ADVANCE NEW WORLD)への参加費
- 出金時に必要とされる謎の“手数料”
…といった課金ラッシュが始まるっす。
最初のうちは「無料登録でOK!」と安心させておいて、気がついたら何万円〜何十万円も払ってる…なんてパターン、情報商材系によくある“あるある構造”っすよね。
しかも一部では「払ったのに出金できなかった」「後から手数料を請求された」って声もあって、これはもはや出金詐欺まがいのトラブルに発展してる可能性もあるっす。
💡ちなみに、こういう「見えない費用で搾取してくる業者」に引っかからないために、危険な副業業者のリストと安全な案件をまとめたLINEを配信中っす👇 👉【LINEで安全な副業情報を確認する】←※中盤の自然なCTA
株式会社ONEの会社情報を調査してみた
特定商取引法に基づく表記を確認したところ、以下の情報が記載されてたっす👇
- 会社名:株式会社ONE
- 運営責任者:天内碧海
- 所在地:記載あり(詳細非公開)
- 電話番号/メールアドレス:記載あり
一見すると問題なさそうにも見えるっすけど、
- 記載されている住所や電話番号がバーチャルオフィス疑惑
- メールを送っても返信が遅い、または来ない
- 電話がつながらないという報告あり
って情報もあって、**本当に実在してしっかり運営されてる会社なのか?**と不安になる人が多いっす。
株式会社ONEの”アドバンス(ADVANCE)”の口コミや評判はどう?
SNSや掲示板、レビューサイトを調べてみたら、出てくる声はだいたいこんな感じ👇
- 「稼げると言われたけど全然儲からなかった」
- 「有料案内がどんどん来て怖くなった」
- 「返金を求めたが一切対応なし」
- 「広告に出てる開発者の情報がどこにもない」
中でも多かったのが「開発者の米澤蓮さんって誰?」って疑問。
広告ではバンバン登場するけど、検索しても過去の実績やSNSアカウントすら出てこない。これ、架空人物の可能性すらあるっす。
そして案の定、「株式会社ONE 詐欺」「アドバンス 怪しい」って検索ワードがGoogleの候補に出てくる時点で、世間の不信感は相当高まってるのが分かるっすね。
実際に登録してみた体験談(またはよくある勧誘手口)
実際に登録した人の声や、情報提供からわかった典型的な流れがこちら👇
- SNS広告から「無料で稼げる」的なLPに誘導される
- LINE登録後、動画でツールを紹介
- 限定オファーとして「今なら安く始められる」と案内
- 有料システムやコミュニティの購入へと誘導
- 「3ヶ月で回収可能!」「借入してでもやる価値ある」などと煽る
その後、支払いを済ませた途端にサポートが激減。「出金はもう少し待ってください」と言われ続けて、最終的に音信不通になるパターンもあるらしいっす。
こうした「高額請求→サポート放棄→音信不通」パターン、過去にもいろんな詐欺案件で使われてきた典型的な流れっす。
結局、株式会社ONEの”アドバンス(ADVANCE)”はおすすめできる副業?
結論から言うと、まったくおすすめできないっす。むしろ絶対に避けるべき!
理由をまとめると👇
- 稼げる仕組みの説明が不明瞭すぎる
- ツールの中身も公開されず、実績の提示もなし
- 「AIで63倍の利益」など、非現実的な表現が多すぎる
- 架空と思われる人物を広告塔に使っている
- 登録後に高額請求&返金トラブルの報告が多い
これだけ怪しい要素が揃ってるサービス、初心者にとってはリスクがデカすぎるっすよ。
まとめ|株式会社ONEの”アドバンス(ADVANCE)”を怪しいと感じたらやるべきことは?
ここまでの情報を整理すると、「アドバンス(ADVANCE)」という副業案件には、以下のような問題があるっす👇
- 中身の見えないAI自動売買システム
- 架空の開発者
- 派手な広告と裏腹にリターンは不明確
- 無料から始まり、高額な商品や手数料に誘導される
- 問い合わせ対応や返金サポートがずさん
副業を探している人ほど、こういう「夢見せ型」の広告に惹かれやすいっすけど、 現実は甘くないっす。特に金融系は冷静な判断が命っす!
💡もし「もう申し込んじゃった…」とか「返金されない…」って悩んでるなら、早めにLINEから相談してください!
そしてこれから副業始めたいって人は、ちゃんとした情報を選ぶ目を持つことが大切。