お疲さんです。Kくんです。
これさぁ、まじ、ヤベーっしょw
今回取り上げる副業案件は「ランク(RANK)」っていう写真を載せるだけで稼げる?みたいな副業です。
【公式】ランクのLINEトークから引用
この副業の内容を簡単にまとめると、スマホで撮影した写真を載せるだけで1日あたり1万円〜10万円の報酬がもらうことができるというもの。
■ランクの特徴
・スマホで写真を載せるだけの誰でもできる仕事
・初心者でも始めた当日から収益化が可能
・参加者全員に仕事開始でお祝い金3万円プレゼント?
写真を載せるだけで1日10万円って芸能人かって感じですよね(笑)
スマホで撮影した日常的な写真をLINEで送って報酬をもらうことができる、いわゆる画像の売買みたいなことをするわけだけど、
正直、「ただの素人が撮った写真にそこまで価値がある?」って思っちゃいます。
プロが撮った綺麗な写真じゃなくて、素人が撮った写真の方が親近感が湧いて有効な時もあるだろうけど、それって・・・「こういう詐欺まがいのことをするとき」くらいじゃねーのw
すみません・・・ちょっと言い過ぎました。
冒頭で「ヤベーっしょ」と書きましたが、具体的に何がヤバいの?と思われる方がほとんどかと思いますので、
「合同会社Hfety | ランク」の何がヤバいのか・辞めた方が良い理由を具体的に解説していきます。
とりあえず、どうにかしたい人へ。
俺のブログ読んでるってことは、たぶん何らか不安なわけじゃん?
そういうの今日で終わりにしね?
読者さんから依頼が多いんで、俺のLINE無料で解放してます。
追加してもらえれば、フツーでは出回ってない情報とか回してくんで、とりあえずクソみたいな生活とか今の不安とかは解消されると思います。
追加したら最初にアイサツだけよろしくな。
合同会社Hfetyのランクがヤバい理由
ヤバい理由はいくつかあります。最初に整理しておきましょうか。
- いきなりガイドブック購入でヤバい
- 仕事を始めるまでがヤバい
- サポートが高額すぎてヤバい
ヤバい理由を箇条書きにするとこんな感じです。
詳しく見ていきましょうw
いきなりガイドブック購入がヤベー
LINE登録後に、一通りチュートリアルみたいなのが終わると・・・
強制的に1,980円のガイドブックの購入に入ります(笑)
そんなんどこにも書いてなかったじゃん(笑)
しかも、支払い方法の設定後には、アンケートも待っていて個人情報の入力が求められます。
ここで入力した個人情報は、この後説明する電話説明の時にスタッフに共有されていて、クレジットカードの有無や年齢・職業などによって、ターゲットを絞っていくやり口を使ったりするから気をつけてね。
仕事を始めるまでがヤベー
合同会社Hfetyのランクは冒頭でも紹介した通り、写真を載せるだけの簡単作業で1日1万円〜10万円稼ぐことができる副業です。
ここまでのやり取りでは、撮った写真が大体いくらになるのか、毎日どのくらいの量をアップすれば良いのかなど不透明な部分が多々あります。
ですが、実際には「ガイドブック」という1,980円の商品を購入しないと先に進まない仕組みになってます(笑)
しかも、これはいわゆる「フロント商材」って呼ばれるやつで本命は別。
実際にガイドブックを購入すると、その後に「3万円の受取方法と仕事開始の方法の説明」ってことで電話説明が入ります。
要するに、フロント商材の後ろに控えてる高額のサポートプランを買ってもらうのが、こういう会社の本当の目的なんだよね。
結局、「初心者でも簡単に稼げます」的なことを言ってユーザーを増やして、「そのままだと全然稼げないから、稼ぎたいならサポートするよ」のテイで高額のサポートプランを売りつけるんだよね。
これは、昔からある典型的な手口で、消費者庁でも具体的に注意喚起が出てるから確認してみて。
1日の作業時間が10分程度の簡単な作業で稼ぐことができるなどと勧誘し副業のガイドブックを消費者に購入させ、その後、電話勧誘により高額なサポートプランを契約させる事業者に関する注意喚起を行いました。
令和3年6月以降、「1日の作業時間10分」の簡単な作業をするだけで稼ぐことができるなどというLINEのメッセージをきっかけに、最初に副業のガイドブックを購入させられた後、電話勧誘により高額なサポートプランを契約させられたという相談が各地の消費生活センター等に数多く寄せられています。
引用:消費者庁のお知らせページ
「誰でも購入できる安価な電子商品の販売〜電話サポート」の販売フローを目印にまじで注意してね。
さらに調べを進めていくと、同じ「合同会社Hfety」から、「ジャンル」と呼ばれる副業案件が出ていたことが判明。
「ジャンル」と呼ばれる副業の内容も、「ランク」と同じで写真を載せるだけで報酬がもらえるタイプの副業でした。
この「ジャンル」についても、「詐欺」とか「怪しい」といった情報がたくさん出てきます。
いろんな副業見てきたから分かるんだけど、こういうのを「焼き直し」って言ったりするんだよね。
簡単に説明すると、最初に「ジャンル」という名前で副業案件をオファーして、それがある程度出回ったり悪評が増えてきたら名前だけ「ランク」に変えて、中身そのままでリリースするっていうもので、この会社以外にも詐欺まがいのことをやっている業者ではよくやる手口。
こういうのに騙されちゃう人は、何も調べずに耳障りの良い言葉だけを信じちゃうからこんな簡単なカラクリにも気づけなくなっちゃうんだよね。
サポートが高額すぎてヤベー
「仕事を始めるまでがヤベー」で説明した通り、最終的には高額なサポートプランが待ってるんだけど、その高額サポートプランの内容もヤバい(笑)
プラン名 | 価格 | サポート期間 |
Aプラン | 10万円 | 30日 |
Bプラン | 30万円 | 30日 |
Cプラン | 60万円 | 30日 |
Dプラン | 100万円 | 45日 |
Eプラン | 150万円 | 75日 |
Fプラン | 200万円 | 75日 |
Gプラン | 300万円 | 90日 |
Hプラン | 400万円 | 90日 |
Iプラン | 500万円 | 90日 |
10万円〜500万円までの高額すぎるプランがあるのも驚きですが、500万円のプランでもサポート期間が90日とかなり短いです。
半年で500万円以上稼げるようにならないとってヤバいっしょ(笑)
こういった会社の目的は、この高額なサポートプランに入ってもらうことなので実際に参加してみたら、思うようなサポートを受けれられないこともザラです。
繰り返しになるけど、業界では当たり前のようにある手口だから「とりえあず電話だけ聞いてみよう」と思う人がいたら、まじで気をつけてね。
相手は営業のプロで、軽い気持ちで電話に出たら上手に転がされて契約しちゃうのがオチなんで。
合同会社Hfetyのランクはやめておいた方がいい理由
合同会社Hfetyのランクがどのくらいヤバいのかは、ご理解いただけました?
僕自身これを書いていて、笑けてきました(笑)
ここからは、合同会社Hfetyの「ランク(RANK)」をやめておいた方がいい理由を具体的に説明していきますね。
だって誰も保証してくれないよ?
まず、こういった類の商材とかサービスは原則返金されません。
現に、ランクの特定商取引法に基づく表記のページでは以下の通り「返金・返品・キャンセルは行なっておりません」と明記されています。
■特定商取引法に基づく表記とは?
特定商取引法に基づく表記とは、消費者のために事業者の情報をわかりやすくまとめたもののことを指します。ビジネスモデルによって記載しなければならない項目が少しずつ違いますが、どの事業も共通して表記しなければならない項目として、会社名と責任者、所在地、連絡先、料金、支払いや返品・交換の条件などがあります。
引用:特定商取引法に基づく表記とは?
つまり、稼げるかどうかも分からない副業に対して、有料サポートに10万円とか数百万円も投資したとして
特にスキルが身につくわけでもないし、相手がバックレちゃったらそれまでの話。
そんなギャンブル的なことにお金を払って、マイナス数百万とかから副業始めるくらいならそのまま働いてた方が良くない?
ダメだったらまあいいやってくらいの覚悟があなたにはありますか?
自分でヤレ
仮に、カメラ?でもいいし、ブログとかWebデザイナーとかでも良いんだけど教えてもらえるとして、
大金じゃなく、毎月1万円のコーチング料がかかるとしてだよ、
そこで学んだことを活かして得た売り上げって、
- あなたが必死に学んで身につけた技術とか知識を売買したから発生した利益だよ?
- スキルを身につけるのにお金や時間を投資したことに対するリターンなんだよ?
有料サポートに何百万も支払っただけで、それを回収できるつもりになっていたら大間違いで、それを支払った後にあなたが知識や経験を得て行動したから得られる収入なんです。
別に何十万も支払ってマイナス状態から副業を始めなくてもいいじゃん?普通に本とかYouTubeとかで勉強したらいいじゃん?
ランク(RANK)の販売会社について
次に「ランク(RANK)」という副業を通して情報商材を販売している会社の情報をまとめておきます。
販売事業 | 合同会社Hfety |
運営責任者 | 高橋 優作 |
所在地 | 〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町6-5 木原ビル201 |
電話番号 | 03-4334-4791 |
メールアドレス | takahashi@hfety.info |
受付時間 | 11:00〜21:00 |
こういった会社情報は、ほとんどの場合Webサイトや広告ページの「特定商取引法に基づく表記」に記載されています。
情報商材って「稼ぐだけ稼いでトンでしまおう」が基本スタンスだけど、合同会社Hfetyと高橋優作さんはどうなんだろうね。
国税庁の法人番号公表サイトで調べてみると、一応登録はされてたので架空の法人ではなさそう。
変更履歴情報の部分をみると、法人登録して1〜2ヶ月スパンで住所を変えてるね。
こういった怪しい会社は、情報商材の販売用に使ってない会社を購入したり住所を転々としたりするパターンが濃厚。
こういうのは業界ではよくやる方法なんだよね。
合同会社Hfetyのランクについてまとめ
最後に、合同会社Hfetyのランクをまとめます。
合同会社Hfetyのランクまとめ
- 無料では始められないw
- 最終的に高額な有料サポートに案内される
- 返金保証がない
- 同社の「ジャンル」の焼き直しの可能性大(笑)
合同会社Hfetyのランクはは、一言でいって、まぁヤバい案件でしたw
真面目な話、カモはカモでも、わざわざネギ背負って食われにいっちゃダメですよ。